退職代行サービス

【最新版】女性の退職代行【わたしNEXT】の口コミ・評判とメリットデメリット解説【退職代行】

2022年12月12日

この記事では『女性の退職代行【わたしNEXT】』を利用する前に役立つ情報をまとめました。

 

 

今回は、女性の退職代行【わたしNEXT】の「評判・口コミ・メリット・デメリット」の4点をわかりやすくお伝えします。

 

編集部
退職代行サービスを使う前には、以下のような不安を解消しておきたいところです。

 

  • 「本当に即日で退職できるの?」
  • 「有給休暇や退職金の交渉もしてくれる?」
  • 「料金は後払いでも大丈夫?」

 

ここがポイント

女性の退職代行【わたしNEXT】』の強みは「女性ならではの悩みに特化した退職代行サービス」です。

退職代行に関して今のところ100%の退職率を継続中ですが、万が一退職できなかった場合は全額返金制度もあります。

LINEでの相談も完全無料でし放題。退職代行を使う前には気軽に相談ができます。

 

  日本全国365日24時間いつでも可能 /

LINEで無料相談してみる

わたしNEXTの公式サイトに移動します

 

わたしNEXTの料金・サービス内容まとめ

退職代行実施者

合同労働組合「退職代行toNEXTユニオン」

サービス料金(税込)

正社員:29,800円 アルバイト:19,800円

強み

女性に特化したサービス

相談方法

LINE・メール・電話

対応地域

全国

 

『女性の退職代行【わたしNEXT】』は「業界初の女性に特化した退職代行」が特徴の退職代行サービスです。

 

編集部
「女性退職代行サービス5冠」にも選ばれていて、女性からの人気が高いことがわかるね!

 

出典:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

数々のNo.1

  • 「女性が選ぶNo.1」 
  • 「顧客満足度No.1」
  • 「対応スピードNo.1」
  • 「リピート率No.1」
  • 「友達紹介率No.1」

 

退職の際、会社との交渉が必要になった場合は労働組合が交渉を行うことが可能です。

 

わたしNEXT<女性の退職代行>の退職代行サービスは、会社との間に入り代行することが法的に認められた労働組合が実施するため違法性は全くありません。
また、弁護士からの指導も受けておりますので安心してご利用いただくことができます。

引用:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

会社と万が一揉めてしまった場合でも、しっかり退職ができるから安心ですね!
編集部

引用:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

また、わたしNEXTは女性に特化した退職代行ということで、女性特有の悩みに考慮し、様々な理由で辞められない女性の退職を代行しています。

 

また、退職代行のみならず、その後も会社との間に入り対応するなど、充実のサポート体制があります。

 

こんな人におすすめ!

  • 「女性特有の職場の悩みを相談したい…」
  • 「退職してからのサポートをしてもらえるのか不安…」

 

編集部
女性の退職問題に特化することで、相談する側もある程度安心感がありますね。

 

ちなみに、男性専門の退職代行も存在していて「男の退職代行」というサービスがあります。

 

下記に『わたしNEXT』の特徴をまとめました。

 

ここがポイント

  • 女性の悩みに特化した退職代行サービス
  • 完全無料の転職サポートあり
  • 退職できなかった場合は全額返金
  • 相談は日本全国365日24時間無料で受付
  • 即日対応可能!

 

  日本全国365日24時間いつでも可能 /

わたしNEXTを詳しくみる

わたしNEXTの公式サイトに移動します

 

女性の退職代行【わたしNEXT】の評判・口コミまとめ

 

実際に、女性の退職代行【わたしNEXT】を活用したユーザーから以下のような口コミが寄せられています。実際のユーザーからのリアルな感想は非常に参考になりますね。

 

良い評判・口コミ

良い口コミで多かったのは「安心感がある・不明点を丁寧に教えてくれるという面です。

 

女性専門という安心感とスタッフの方が優しく対応してくれて「明日から仕事に行かなくても大丈夫ですよ」と言っていただけたので安心して任せられました。実際に問題なくすぐに退職することができました。
今はとても良い会社に再就職できてすごく充実しています。

引用:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

対応が早くとても丁寧で安心できた。ほかにも料金の安い退職代行サービスはあったが、返事が遅かったりと信頼に欠けたので、わたしNEXTさんに頼んで正解だった

引用:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

編集部
主に女性から「丁寧」「安心感」「親切」という面で評価されていることが分かりますね。

 

悪い評判・口コミ

一方で悪い評判や口コミは、わたしNEXTの提供するサービス「ヤメホー」に関して懐疑的な意見が見受けられました。

 

『ヤメホー』とは?

「月額3,630円(年額で43,560円)で、年間2回まで退職代行サービス利用可能」の退職代行サービスのサブスクリプション。

 

編集部
退職代行でサブスクリプションモデルを導入したのはわたしNEXTが初だそうです。

 

とてもユニークなサービスだけど「いつでも退職できる」という安心感を買ったと思えば効果はあるのかもしれません。

 

女性の退職代行【わたしNEXT】のメリット・強み

 

女性の退職代行【わたしNEXT】の他社と比較したメリット・強みは以下の3点です。

3つのメリット・強み

  1. 女性特有の悩みに対応可能

  2. JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得

  3. 会社との交渉も安心な労働組合が運営

 

①女性特有の悩みに対応可能

出典:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

女性の退職代行【わたしNEXT】は女性が抱えがちな悩みに対して考慮があるサービスです。

 

特に女性は、強気な上司であったり、人手不足や人間関係を悪くしないようになどの職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる人も多くいます。

 

こんな女性におすすめ

  • そこまで深刻ではないけど仕事がつまらない
  • 上司や同僚などと合わない
  • 職場の雰囲気が合わない
  • 何となく次に行きたい

 

②JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得

出典:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

女性の退職代行【わたしNEXT】はJRAA(日本退職代協会)100以上の検査項目におよぶ厳正な審査をクリアした優良退職代行サービス事業者にのみ与えられる認証を得ている部分も強みです。

 

日本退職代行協会とは?

社団法人日本退職代行協会は、日本で最初の退職代行サービスの業界団体であり、「退職代行業界の消費者保護と業界活性化」を実現するために発足しました。

皆さまが安心・安全に退職代行サービスを利用できるよう優良事業者に「日本退職代行協会認定マーク」を付与し、「消費者への情報提供と注意喚起」によって消費者を保護する役目を担います。

出典:日本退職代行協会HP

[/st-mybox]

 

編集部
実態が分かりにくい業者も多く存在している中で、客観的な評価がきちんとされている部分は強みでしょう。

 

③会社との交渉も安心な労働組合が運営

 

女性の退職代行【わたしNEXT】は『労働組合』が運営しているため、会社との交渉が必要になった場合には労働組合が依頼者様に代わって会社と交渉を行うことができます。

 

表:運営母体別の退職代行サービスの特徴

行動

一般企業

労働組合

弁護士

会社への伝言

即日退社

会社との交渉

×

裁判の代理人

×

×

料金相場

1万〜3万円

2万円〜3万円

3万〜10万円

 

もし下記のようなニーズがある場合は、女性の退職代行【わたしNEXT】のように会社との交渉に対応できるような業者を選ぶことがポイントです。

 

こんな人におすすめ

  • 有給休暇の交渉をしてほしい
  • 退職金の交渉をしてほしい
  • その他会社と交渉したいことがある

 

編集部
わたしNEXTは、団体交渉権を持って労働組合が会社と交渉してくれる部分が安心ですね。

 

女性の退職代行【わたしNEXT】のデメリット・弱み

 

女性の退職代行【わたしNEXT】の他社と比較したデメリット・弱みは以下の3点です。

 

3つのデメリット・弱み

  1. 弁護士による交渉ではない

  2. ナイトワークには対応していない

  3. 料金面では安価とは言えない

 

①弁護士が直接交渉するものではない

女性の退職代行【わたしNEXT】は「労働組合と提携」している退職代行サービスではありますが、民間企業が運営するサービスです。

 

したがって、弁護士自体が運営する退職代行サービスと比較すると「損害賠償」「名誉毀損」などの裁判や訴訟には対応ができません。

図:運営母体別退職代行サービスの特徴

行動

一般企業

労働組合

弁護士

会社への伝言

即日退社

会社との交渉

×

裁判の代理人

×

×

料金相場

1万〜3万円

2万円〜3万円

3万〜10万円

 

  日本全国365日24時間いつでも可能 /

わたしNEXTを詳しくみる

わたしNEXTの公式サイトに移動します

 

もし退職時に以下のような可能性があるのであれば、弁護士が直接会社と交渉をしてくれる『弁護士法人みやびの退職代行サービス』などを選択されるのが良いです。

 

②ナイトワークには対応していない

注意が必要なのは「わたしNEXTではナイトワークの退職代行には対応していない」という面です。

 

※ナイトワーク(キャバクラ・風俗等)の退職代行サービスは承っておりません。

引用:女性の退職代行【わたしNEXT】公式サイト

 

③料金面では安価とはいえない

 

表:同業他社価格比較

  サービス名 料金(税込)
1 退職代行モームリ 22,000円
2 女性の退職代行【わたしNEXT】 29,800円
3 男の退職代行 26,800円
4 弁護士法人みやび 55,000円
5 退職代行即ヤメ 28,000円
6 退職代行オールサポート 29,800円
7 退職代行オイトマ 24,000円
8 辞めるんです。 27,000円
9 退職代行ネルサポ 22,000円
10 退職代行ガーディアン 29,800円
11 退職110番 43,800円
12 退職代行J-NEXT 20,000円
13 退職代行jobs 27,000円
14 退職代行アクロサポート 20,000円

 

わたしNEXTのサービス料金は、正社員が29,800円、アルバイト・パートが19,800円です。

 

退職代行J-NEXT退職代行代行アクロサポートのように、業界ではそれ以上に安い水準での退職代行も存在しております。

 

編集部
ただ、女性に特化した安心感や、退職後の手厚いサポートのことも考えると、納得がいく価格水準であると思います。

 

女性の退職代行【わたしNEXT】はこんな人におすすめ!

 

こんな人におすすめ!

  1. 女性ならではの悩みを相談したい

  2. 退職後の転職に関してもサポートしてほしい

  3. 客観的な評価が高くて安心できる業者にお願いしたい

  4. 労働組合と提携していて退職時に会社と交渉をしたい
  5. 早朝・深夜時間を問わず対応してくれるサービスを探している

以上のようなニースがある方は、女性の退職代行【わたしNEXT】がおすすめです。

 

公式サイトからは気軽にいつでも相談ができます。

 

  日本全国365日24時間いつでも可能 /

わたしNEXTを詳しくみる

わたしNEXTの公式サイトに移動します

 

同業他社との比較

 

『女性の退職代行【わたしNEXT】』は他社と比較しても「女性の悩みに特化した独自性」と「客観的な評価が高い点」は強みです。

 

表:主な退職代行サービス一覧表

サービス名 料金(税込) 特徴
退職代行モームリ 22,000円 22,000円/365日24時間いつでも連絡・即日退職可能。労働組合提携あり。詳細を見る
女性の退職代行【わたしNEXT】 29,800円 女性向け退職代行サービス満足度No.1。無料の転職サポートなど充実。詳細を見る
男の退職代行 26,800円 男性に特化した退職代行サービス。独立支援などサポート多数。詳細を見る
弁護士法人みやび 55,000円 弁護士法人運営の退職代行サービス。残業代、退職金請求可能(オプション)詳細を見る
退職代行即ヤメ 28,000円 労働組合対応で違法性なし・料金は完全後払い制で安心感◎ 詳細を見る
退職代行オールサポート 29,800円 弁護士監修+労働組合が運営。無料相談も24時間対応。詳細を見る
退職代行オイトマ 24,000円 労働組合が運営の退職代行サービス。業界最安値級。メディアも充実している。詳細を見る
辞めるんです。 27,000円 後払い可能の退職代行サービス。退職代行実績は7,000件以上あり。詳細を見る
退職代行ネルサポ 22,000円 労働組合が運営の業界最安級の退職代行サービス。キャンペーン実施中。詳細を見る
退職代行ガーディアン 29,800円 365日全国対応のサービス。労働組合が運営。退職時の条件交渉○ 詳細を見る
退職110番 43,800円 労働問題専門の弁護士法人が運営する安心・確実な退職代行サービス。詳細を見る
退職代行J-NEXT 20,000円 税込み20,000円でのサービス提供は最安値クラス。退職届スターターキット進呈中。詳細を見る
退職代行jobs 27,000円 弁護士が監修で会社への交渉○ 転職活動などサポート充実。詳細を見る
退職代行代行アクロサポート 20,000円 業界一安価。退職後のサポート有(提携している派遣会社への紹介可能)詳細を見る

 

図:『女性の退職代行【わたしNEXT】』のレーダーチャート(FANGPEDIA編集部作成)

 

この記事のまとめ

 

3つのメリット・強み

  1. 女性特有の悩みに対応可能

  2. JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」取得

  3. 会社との交渉も安心な労働組合が運営

 

こんな人におすすめ!

  1. 女性ならではの悩みを相談したい

  2. 退職後の転職に関してもサポートしてほしい

  3. 客観的な評価が高くて安心できる業者にお願いしたい

  4. 労働組合と提携していて退職時に会社と交渉をしたい
  5. 早朝・深夜時間を問わず対応してくれるサービスを探している

以上のようなニースがある方は、女性の退職代行【わたしNEXT】がおすすめです。

 

編集部
『わたしNEXT』ではYouTubeも充実しているから、あわせてチェックしてみてね!

 

公式サイトやLINEでは、全国で365日24時間相談を受け付けているので、是非下記からチェックしてみてください。

  日本全国365日24時間いつでも可能 /

わたしNEXTを詳しくみる

わたしNEXTの公式サイトに移動します

 

-退職代行サービス